honda ステップワゴンのキーの電池交換は自分で簡単にできる。

ステップワゴンスマートキーの電池交換 車にかかるお金

車種はDBA-RK1、電池はボタン電池:CR2032

我が家の車はステップワゴンです。

使われているキーの種類は、Hondaスマートキーで、電池はCR2032。

同じステップワゴンでも、鍵の種類によって電池が違うようなので、確認してみてくださいね。

参考:ホンダ(HONDA)ステップワゴン(STEP WGN)のキーレスエントリー一体キーの電池交換

電気屋さんに行って買って、100円くらいかと思いますが、ネットでもお安く買えます。

開け方

ドライバーなどは使いません。コインを用意します。

先に、スマートキー全体から、鍵部分を抜きます。

鍵の側面に凹みがあるので、そこにコインを差し込みコインを傾けると、テコの原理で簡単に鍵が開きます。

電池交換、取り替えるだけ。

元通りに閉めます。カチッ 。

Hondaのお店で交換する場合は、500円ほどかかる。

自分で電池交換するって発想がなかった時には、オイル交換などのついでに電池交換を頼んだりしていました。500円くらいで簡単に交換してくれますが、お店の方も「自分で簡単にできますよー」と交換するところを見せてくれました。

でも、何年か後に、どうやって替えるんだっけ?なんの電池だったけ?
忘れて調べてしまったので、この記事もまた備忘録になります。