【リビング本棚】ベルメゾンで買った隙間を埋める本棚、『突っ張り木製シェルフ』が本当によかった。

買い物

引越してからちょこちょこ家具を買っていますが、主に私の部屋となりつつある個室に、微妙な隙間空間があったので、思い切って本棚を買ってみました。サイコーによかったです。

ドアと壁の隙間が18.5センチ

間取りと隙間の具合はこんな感じ。ここの隙間にコミックとか文庫とかおけたらいいなあ、と考え始めて、ちょうど良さそうな家具はないか、とネット徘徊。

ベルメソン・本棚で検索

最初は『リビング本棚』と検索をして、たどり着いたのはベルメゾン。こういった隙間系の家具のレパートリーがとても多かった。今回は設置できるスペースにかなりの条件がある。ベルメゾンのサイト内では、『本棚』で検索。

本棚に入れたいのは、コミック、文庫、コミックエッセイなど。
子供の頃、好きで読んでいた漫画も、実家を出てからかなり処分していった。前回暮らしていた2DKの賃貸アパートは45平米とかなり狭くて、子供を育てながらだと収納のスペースにも限りがありすぎて、仕方がなかった。でもどうしても手放せないコミックが何種類かある。(処分しなければ良かった、と後悔しているものもたくさんある…。)

購入した商品はこちら!

突っ張り木製シェルフ <奥行17/奥行29cm>

価格が¥ 19,900~40,900 で、送料が2,490円ですが、【4月5日まで大型商品送料無料】の期間だったので、送料無料に。

私が購入したBタイプ商品。商品価格は22,900円。10%オフの割引もちょうどあり、送料もかからず、支払い金額は20610円でした。

幅60×奥行17cm。理論上ですと超ピッタリサイズです。実際に設置するとどうなるのでしょうか。

ちなみに他の商品と悩んだので、そちらも紹介しておきます。

検討した結果、やめた商品はこちら

■検討してやめた商品 その1→突っ張らずに取り付けられる薄型ラック・本棚

奥行きが12.5センチとかなりスリム。これもいいなあ、とかなり検討しましたが、幅が50センチとなると、せっかくのスペースが10センチ分余るので勿体無い・・・。あと天井いっぱいまで収納がある方がお得感を感じる。幅50cmタイプだと21,800円でした。

■検討してやめた商品 その2→奥行18cmの突っ張りコミックラック

奥行きが18センチなのでぎりぎりおけそう。棚板が9枚もあり、位置を自在に動かせるので、収納力はは高い。でも幅が70センチだからオーバーしてしまう。残念。そして、裏に板がある、いかにも本棚の形なので、いまいちときめかない。惜しい。19,900円。

いざ、組み立て・設置

私が選ぶ家具は、安すぎず、でも高くないお手頃価格を選ぶので、ほぼ『組立式』になります。結構、組立は好きな方ですが、3歳児も家にいるので、この作業がなかなかの苦労です。

届いた商品は重たくて背の高い段ボール箱。組み立てはしばらく無理そうと玄関の靴箱に数日、置きっぱなしにしていましたが、見かねた旦那が2階まで運んでくれました。
運んでくれた部屋でも数日、放置していました。部屋が5畳くらいなのと他にも物があれこれ置いてあるので、狭い空間でこんな背の高いものを組み立てられるのかなあ、と不安もあり。実際やってみたら、ほぼ女ひとりでも問題なくできましたが。

説明書は事前に確認もできます

買う前は気づかなかったけど、付属の説明書、ベルメンゾンのホームページの中にPDFがあるので、段ボール開ける前に、設置のイメージトレーニングしていました。

つっぱり木製シェルフ組立説明書PDF

用意するドライバーの大きさは+2

ネジ山に合ったドライバーをご用意下さい、って書いてあって、開封して中のネジを見るまではどのサイズかわからない、いや、見たところで自分ちにあるドライバーに合うかどうかなんて私にはわからないし。と結構この説明にはモヤモヤしました。
結局のところ、一番一般的なサイズだったみたいです。『+2』。これを書いておいてくれたらもっと親切なのになあ。

難しかったのは、棚板の位置

組み立てながら気づく。買う時の判断が甘かった。

棚板の数が少ない・・・

欠品ということではなく、コミックや文庫をたくさん置きたいのだけれど、結局棚板が少ないので、空白がかなりできてしまう。あと2枚くらい棚板があればもっと収納できそうなのに。ベルメゾンに棚板とネジだけ購入できないだろうか?と問合せてみたけれど、それは特に用意はない、とのことでした。
人によって使用用途が違うから、ここは難しいですね。

棚板の位置が難しい、というのが、この棚板の設置が、外側と内側につながるネジで設置するタイプなので、もし棚板の位置を後から変える場合は、大掛かりになるんですね、それは想定外。
でもなんとか棚板の位置も決めてせっせと組立。最終的に、棚板の位置失敗したな、とも思っていますが、そのうちまた必要に迫られたら頑張って変更します。今のところ、これでよし。

完成しました

最後に棚を立てて、天井につっぱる作業だけ夫にやってもらいました。そこまでは私ひとりで。やろうと思えば最後まで1人で組立可能です。

結論・買って良かった

要望としては、もう1、2枚の棚板が多ければよかった棚板の位置変更がもう少し簡単だったら、という事ですが、それが叶えられなくても買ってよかったです。木の香りなのかな?部屋を開けた瞬間の本棚からの香が私は大好きです。口コミ見ると、「塗装の匂いがきつい」と言う方もいたので、ほんと感じ方は人それぞれ・・・。
棚板に傷があった、とも口コミに多かったので心配していましたが、全然、大丈夫でした。確かにこういう大きい家具の返品や交換って大変ですもんね。芸能人の杏ちゃんがフランスで家具を買っているYoutubeも見ましたが、フランスだと壊れていても、その交換にかかる送料などは購入者負担みたいなことを言っていたので、それに比べたら、通販でも、日本の知られたメーカーで家具を買うってハードル低いな、って思います。