子育て 春から小学3年生になるけど、学童に入所できなかった。 我が家は子供が生まれてからもずっと共働きでした。フルタイムで、ほぼ19時頃のお迎え。 そんな生活をしてきたのに、急に小3になるタイミングで、子供を預かってくれる学童が入所できないという事に。入所人数は決まっていて、それ以上に申し込み... 2018.03.17 子育て生活
子育て 生まれたて新生児はガッツ石松か、またはホンコンなのか? こんなタイトルで大丈夫でしょうか? 私が一人目の子供を産んだのは、今から約8年くらい前のことです。 心の準備もほとんどないまま緊急帝王切開で産んで、 「おめでとうございまーす」ってちょっとだけ触れた後は、すぐに離れ離れ。... 2018.02.25 子育て生活
時短・ずぼら家事 【プリン用タブレット】カラメルタブレットでプリン作りが劇的に簡単 料理は作るよりも食べる方が好きです。 でも、手作りの美味しさを求めるなら、うちでは私が作るしか方法がありません。 甘さ控えめの手作り焼きプリンが食べたい〜! カラメル作りは料理苦手な私にはほんの少し面倒。 このほん... 2018.02.16 時短・ずぼら家事生活
iPhone iPhoneの画面が割れてしまった!対処方法は?ローコスト好きの私の選んだ道は? するっ。ぽと。 いつも気をつけているつもりでしたが、不測の事態は突然、訪れます。カバンから取り出したiPhoneが手から滑ったのでしょうか、1メートルくらい先のコンクリートに落下した瞬間、嫌な予感がしました。 画面がコン... 2017.08.11 iPhone失敗談生活
ガジェット&ブログ パソコン初心者・MacBookPro 2011のメモリ交換に失敗した話 今回、パソコンのメモリ交換を試みたのですが、失敗に終わりました。とほほ。 失敗は成功の元!まだ成功していませんが、こんなこともあるよ、と備忘録として残します。 メモリ交換をしようと思ったきっかけから、返品までのお話です... 2017.05.26 ガジェット&ブログ失敗談
生活 4K対応の大画面テレビはパナソニックVIERAがおすすめ。便利機能を紹介。 数年前から、ちょっとずつ考えていたTVの買い替え。新しいTVが我が家にやってきた! 購入前の検討記事→目的別貯金のススメ。テレビが欲しくてしょーがない。 新しいテレビひとつで、一家がぱあっと明るくなったような気がする、幸せのハードル... 2017.05.14 生活買い物
70代両親 70代夫婦が、ローンを組んで車を買い替えた。それは意味があるお金の遣い方なの? 車の買い替え 「新しく車なんて買わなきゃよかったわ」 これが、昨日聞いた、私の実母のぼやきです。 1年半くらい前に私の両親は、トヨタのWISHという車から、ヴィッツに乗り換えました。 ... 2017.04.28 70代両親生活
買い物 目的別貯金のススメ。テレビが欲しくてしょーがない。 我が家のテレビは、私が独身時代に買った32インチのAQUOSテレビ。 なかなか丈夫で、10年以上、使っています。当時の購入価格は、20万円くらいでした。一人暮らしの独身フリーターだったのに、分不相応なような・・・。 その... 2017.03.04 買い物
読んだ本 共働き妻の年収・大公開。づんの家計簿で手書き。 家計簿の付け方について、2016年手帳型の家計簿を使い、まずまずうまくいったな、と思っています。 くわしくは、こちらの記事で紹介しています。この手帳、結構売れているみたいで、嬉しく思います。 しかしながら、更に今... 2017.01.22 読んだ本
子育て 卒園式、保護者代表挨拶を頼まれたら? 年が明けた後のイベントと言えば、節分、インフルエンザ流行、バレンタインデーなどですね。 去年の今頃は、長男そーさんの、小学校入学を控えていました。 いわゆる小1の壁がどれくらいのものなのか、学童へは無事に入れるのか。 ... 2017.01.14 子育て生活
生活 【断捨離】facebookを見て落ち込む事があるのは私だけなの? タイトル通り、facebookのアカウントをある時、断捨離の対象にしました。 最初に思い出から語る。 私は1980年生まれ、自分が青春&思春期真っ只中の頃には、SNSって無かった様に思います。 あったのかも... 2016.11.17 生活
子育て 上級生からの嫌がらせ。いじめ?親がしたこと、学校の対応記録。 まだ1年生、いじめとか、嫌がらせとか、もう少し先の悩みかと思っていました。 しかしある日突然、それはやってきたのです。 親である私たち夫婦がその事実を知ったのは、ある日突然でした。 親がやること、学校に求め... 2016.11.14 子育て生活
生活 コストコで買うものと買わなくなったもの。 コストコに行ってきました。 はじめて、コストコの会員になったのが、昨年の話。 数年前、お友達に誘われて、コストコに付いていった時は、何を買えばいいかわからなくて、周りの人たちの溢れんばかりの品物が詰め込まれたでっかいカートを見... 2016.10.25 生活買い物
失敗談 【解決】TSUTAYAで借りたレンタルDVDを紛失するとこうなります。 まさかまさか、レンタルDVDを紛失してしまいました・・・。 キャンプへ行く前日に、道中、子供が車で飽きない様に、ドラえもんや、アンパンマンのDVDなど、5本を借りました。 5本借りても、1080円、しかもどれも旧作だったので、2... 2016.09.08 失敗談生活