料理は作るよりも食べる方が好きです。
でも、手作りの美味しさを求めるなら、うちでは私が作るしか方法がありません。
甘さ控えめの手作り焼きプリンが食べたい〜!
カラメル作りは料理苦手な私にはほんの少し面倒。
このほんの少しの面倒を取り除いて、すっごく簡単に手作りができるようにしてくれたのが、これ!

これはプリン用のカラメルが飴のようにタブレットになったものだよ

こちらは、作るのがちょっとめんどくさい(しかも失敗することさえある)プリンのカラメルが1回分ずつタブレットになっています。
器にタブレットを入れて、プリン液をその上から流し込んで、プリンを焼くだけ。
失敗なく、カラメルとプリンが絶妙にマッチしたプリンが作れますよ!
レシピも簡単なものを選ぶ
クックパッドの「プリン 簡単」で人気のレシピを参考にしました。本当に簡単だった。
一番簡単★プリン(クックパッド)
ちっちゃいプリン容器4個分
牛乳 250ml
卵 2個
砂糖 大3
器は、前に100円均一で買った耐熱のものです。無かったら湯のみとかマグカップでもいいかも。

卵と砂糖を混ぜる


牛乳も入れて混ぜる

タブレットを器に入れる

プリン液を茶こしでこして入れる

こぼさないようにお玉で丁寧に。

この状態で底はどうなっているんだろう?
と思って、下から覗き込みつつ、片手にカメラ持っていたら、プリン液がこぼれて顔にかかったので、撮影諦めました。
フライパンにお湯を入れて焼く
フライパンに、水を入れて、沸騰したら、ヤケドに気をつけゆっくりと投入。

蓋をして弱火で10分

10分たったら火を止めてまた10分放置。
そのあとは、冷蔵庫で冷やしておきます。
作業時間は10分くらいかな?ずぼらでも簡単。
完成

底はこんな感じ。下から写真撮っても、もうこぼれない!

『す』が入っているのはご愛嬌。
底にはいつものカラメルがあった

じゅわああ、
とほろ苦くて美味しかったです。

カラメル、4歳の次男にはちょっと不評でした。7歳は美味しいと言ってくれました。

ほろ苦カラメルは幼児には微妙。
(あれから5年、9才になった次男はやっとおいしくカラメルを食べるようになりました。)
次男用にはカラメル無し、それ以外はカラメルあり、作り分けもタブレットなら簡単です。
タブレットを使えば簡単手作りプリン、お試し下さい( ^ω^ )