固定ページ
投稿一覧
- 【11月家計簿公開】10万円の黒字家計。
- 【12月家計公開】(やりくりって難しい)
- 【2018年2月家計簿公開】予算と実際の支出。
- 【3月家計簿公開】お金を数えるのが楽しくなってきました。
- 【5月の家計簿公開】ぱっとしません。
- 【7月家計簿公開】食費を抑えるには?特別費の意味とは?
- 【8月家計簿公開】家計簿付きの手帳で手書き家計簿。やりくり費の全貌をそのまま公開。
- 【ウェブメディア掲載】家計簿記事を寄稿しました
- 【キャンプ費用公開】1泊2日で静岡へキャンプへ行ってきた。
- 【プリン用タブレット】カラメルタブレットでプリン作りが劇的に簡単
- 【ほけんのはてな掲載】医療保険は出産前に加入すべき?出産に必要な金額をカバーできるの?
- 【リビング本棚】ベルメゾンで買った隙間を埋める本棚、『突っ張り木製シェルフ』が本当によかった。
- 【レジャー費用公開】念願叶ってアートアクアリウム2016に家族4人で行った。
- 【家計簿公開】2017年度家計簿初めは、迷走中。
- 【断捨離】facebookを見て落ち込む事があるのは私だけなの?
- 【派遣社員】妊娠・出産でかかった費用と社保等で受け取る手当金の記録
- 【解決】TSUTAYAで借りたレンタルDVDを紛失するとこうなります。
- 10月家計簿公開。貯金ゼロ(更に借金)から50万円になるまで。
- 2016年・格安SIMのIIJmioに通話定額が始まった!ありがたや。
- 2016年6月家計簿公開
- 2016年7月家計簿公開
- 2016年はブログ元年。きっかけとこれから。
- 2019年度もリピート。ズボラ主婦には、家計簿付きの手帳がお金がたまりやすくてオススメ。
- 2年に1回の車検費用。特別積み立て費から捻出。
- 2月家計簿はやりくりパワーが大躍進!
- 4K対応の大画面テレビはパナソニックVIERAがおすすめ。便利機能を紹介。
- 4月の家計簿公開と、へそくり貯金の進捗。
- 6月の家計簿公開 コツコツと。
- 70代夫婦が、ローンを組んで車を買い替えた。それは意味があるお金の遣い方なの?
- 8月家計簿公開。Googleスプレッドシートっていいですね。
- 9月と10月まとめて家計簿公開。最近、ネットショッピングすることが増えてきた・・・。
- 9月家計簿公開。使い過ぎ。
- CASHが再開したのでやってみたら、ちょっと難易度が上がってました。
- coop共済が優秀と思ういくつかのポイント。
- honda ステップワゴンのキーの電池交換は自分で簡単にできる。
- iPhoneの画面が割れてしまった!対処方法は?ローコスト好きの私の選んだ道は?
- WordPressに出会ってゼロから勉強。何歳からでも挑戦したい。初心者が思う事。
- アプリーチを使ってアプリを紹介。WordPress、cocoonのブロックエディタ利用。超簡単だった。
- コストコで買うものと買わなくなったもの。
- ステップワゴン 12年目の車検価格とそれ以外のメンテナンス費用
- ねんきんネットで将来もらえる年金額を試算してみた。未納分に目をそらしてはいけない。
- パソコン初心者・MacBookPro 2011のメモリ交換に失敗した話
- リカラットNOW使ってみた。アプリの宝石査定で婚約指輪はいくらになった?
- リリース初日に「CASH」アプリを使ってみた備忘録。
- 上級生からの嫌がらせ。いじめ?親がしたこと、学校の対応記録。
- 令和4年10月・家計簿 〜増えていく光熱費〜
- 令和4年11月・家計簿 〜赤字家計〜
- 令和4年12月・家計簿 〜赤字家計〜
- 令和5年1月・家計簿〜ようやく黒字〜
- 保険見直し大公開。掛け捨て保険を切り捨てて、保険料も貯金に!?
- 借金に前向きに取り組む。借金額を一覧でわかるようにした。
- 共働きの年間貯金額はいくらだった?2017年・収支を振り返り。
- 共働き妻の年収・大公開。づんの家計簿で手書き。
- 出産手当金(産休手当金)が思ったよりも多い!意外と計算方法がわかってなかった。
- 卒園式、保護者代表挨拶を頼まれたら?
- 収入減という我が家の事情。地道にプラス3万円のお金を稼ぎたい。
- 天童市の将棋盤と将棋駒のセットをふるさと納税でお取り寄せ!食べられません。
- 子供の学資保険代わりに終身保険を入りました。児童手当を保険料に。
- 宝石買取・街の買取店での買取価格は?リカラットNOW買取と比較してみた!
- 悩んでいたキッズケータイを買った。前編。固定電話はいらない。
- 悩んでいたキッズケータイを買った。後編。安心料はプライスレス。
- 我が家の現実。2017年前期・年間貯蓄予定を下方修正する。
- 春から小学3年生になるけど、学童に入所できなかった。
- 格安SIMからドコモキッズケータイの居場所を探す方法(非推奨)
- 楽天証券iDeCo、初心者すぎる私の初めての銘柄選び。
- 楽天証券iDeCo、申し込みから振替開始まで。
- 生まれたて新生児はガッツ石松か、またはホンコンなのか?
- 目的別貯金のススメ。テレビが欲しくてしょーがない。
- 知識ゼロからはじめる確定拠出年金(iDeCo)
- 給料日がきたら予算立て。リアルな手帳の中を公開。
- 貯金箱を開けました。
- 貯金額が100万円を超えました!これまでにした7つのこと。
- 電力自由化。本当に安くなるのか?我が家は安くなった様子。
- 電力自由化その後。現在までの電気料金比較。